2006-01-01から1年間の記事一覧

熱海市の「事業仕分け」

8月12・13日、いずれも日帰りで熱海市に行ってきました。 目的は、構想日本が熱海市で行った「事業仕分け」の視察です。 事業仕分けは、国や自治体の個々の事業について、職員と外部の者が “ガチンコ”の議論をしながらその必要性・あり方について議論する も…

「小沢一郎氏」をどう考える?

先日届いたあるメルマガの中に、民主党代表・小沢一郎氏についての こんな記述がありました。 民主党代表となった小沢一郎氏は本当に変わるのでしょうか。アフター (その後)の姿を見きわめるためには、まずビフォア(その前)を知らなけ ればなりません。…

NHKスペシャル「硫黄島玉砕戦」を見て

昨日(8/7)、NHKスペシャル「硫黄島玉砕戦」を見ました。 硫黄島は、太平洋戦争最大の激戦地の一つとされ、昭和20年、圧倒的に優勢な 米軍を迎え撃って、日本軍が玉砕した小笠原諸島の島です。 番組案内では、これまで詳細が語られてこなかった硫黄…

セミナーのご案内−「公会計改革会議2006」

毎年夏に開かれている「公会計改革会議」が、下記の通り今年も開催されます ので、そのご案内です. (このご案内は、主催者側の立場からのものではありません。念のため) このセミナー、毎年聴講していますが、何が参考になるかというと、一番は、 「しっか…

「豊島区庁舎問題」についての私案−「コンパクト庁舎」構想−

このブログでも何度かお伝えしてきた「豊島区の庁舎問題」です。 区の提示した案(http://www.city.toshima.tokyo.jp/publiccomment/anken/18-02-1.pdf) では、 ・新庁舎は必ず建てるもの ・建てる場合の“適地”は「旧日出小跡地」がよい ・建てた場合の規模…

豊島区に、アイデア・熱気・金を呼び込むには?-まちづくりの考え方

7月25日、日経ホールで開かれた「公共セクターの不動産活用セミナー」に 行ってきました。 よくある「まちづくりシンポジウム」などと大きく異なるのは、「自治体など の不動産を使っていかに大きな利益を上げるか?」というビジネスの視点を 基にした内容で…

「豊島区を語るシンポジウム」について

来る7月30日、私もパネリストの一人として参加するシンポジウム 「第一回 豊島区わいわいトーク」が下記の通り開かれます。 このシンポジウム、その辺の“官製”シンポジウムと違うのは、 どのパネリストも、いわゆる“体制側”の人間ではないことです。 (まあ、…

マイ「尺八」の変更

先週の土曜日、酷暑の中のジョギングから帰って涼んでいると、急に 玄関のチャイムが鳴りました。 ドアを開けると、近所の方が実に嬉しそうな顔をして立って いました。 実はこの方(私より大分年上の男性)、ご商売として「骨董」 に関わって おり、私が尺…

豊島区庁舎問題についての区民への説明会

6月19日から7月10日にわたって行われた、区庁舎に関する「区民説明会」 及び、それを受けた区議会への説明・報告が終わりました。 新たに浮かび上がってきた問題としては、次のようなものがあります。 1.「区庁舎だけの問題」で考えていってよいのか? い…

北朝鮮関係情勢:“キーマン”亡命?

最近トップニュースの北朝鮮情勢について、ネット経由で以下のメール が流れてきました。 何と、「金正日総書記がロシアに亡命した」というものです。 真偽の程はともかく、非常に“面白い”見方・解説だと思います。 (文中にあるように、送信者も「信憑性は…

“公共空間”としての「道」を考える

写真は我が家の近所の道路です。 普通の道(みち)ですが、何か描いてあるのは、子供らのお絵描き (落書き?)です。 実はこの道、近所の有数な「コミュニケーションスポット」です。 車が通ることが少ない(ほとんどない)ため、通行中に知り合いに会えば…

滋賀県知事選の教訓とは?

7月2日投開票の滋賀県知事選で、圧倒的に優勢と思われていた現職が負けました。 よくある話といえばそうも言えますが、今度の場合、ほとんど話題にもならなかった ほど、「現職優位」だったことが大きな違いでしょう。 最近の例で言うと、千葉県や長野県の現…

東洋経済の特集「街の格差」

お読みになった方もいらっしゃると思いますが、週刊東洋経済・7/1号 の特集記事で「あなたの『街』の格差」というものがありました。 様々な指標によって、全国の自治体をランキング化したものです。 まだざっと眺めただけですが、なかなか考えさせられる…

議会における日野の質問内容と議会日程について

以下、お知らせ・ご案内です。1.議会日程について 豊島区議会第2回定例会が始まりましたので、日程のお知らせ をさせていただきます(下記)。 傍聴は自由です(但し、議会事務局で手続きが必要です)。 *各委員会の当日の審議資料につきましては、事務…

ちょっと「角館」(かくのだて)へ

先日、私用で秋田・角館へ行ってきました。 私用と言えど“用”のため、観光めいたことは何もする暇がなかったのですが、 ちょっと時間を見つけて、日暮れまでの30分ほど、川原で“優雅に”尺八の練習を、 翌日は1時間半ほど街中を歩きました。 街歩きの感想。 …

豊島区庁舎問題に関する区民向け説明会

先日もお知らせした豊島区庁舎問題に関する説明会が6/19より始まりました。 私もこれまでの3回に参加しましたが、問題は参加者数の少なさです。 (写真は今日の説明会の風景) ①6/19(駒込)は12人(中、議員1名、元議員1名) ②6/20(長崎5)は8人(中…

「日本市民会議」について

このブログの5月2・3日にもコメントしました、前宮城県知事・浅野史郎らの 「日本市民会議」についてです。 6月14日、両国国技館で開かれた「設立大会」に行ってきました。 当日は、一緒に(?)この組織を立ち上げている全国勝手連連合会の35周年 …

「コトバの領収書」!?

6月6日の日経ビジネスオンラインの記事で、ちょっと印象に残るもの がありましたので紹介させていただきます。 題して「コトバの領収書」なる文章です。 他人と会って話をした時、印象に残る言葉を聴けることが時々あります。 そうした時、以下の文に登場す…

尺八版「都の西北」(みやこのせいほく)

6月2日、早大の地域同窓会「豊島稲門会」において、尺八 による「都の西北」(早稲田の校歌、みやこのせいほく)に挑戦 しました。 タイミングとしては最悪で、前の予定が長引いたために 司会者 から「今日は取り止め」の連絡が入り、安心して続けざまに水…

「病児保育事業のフォーラム」に参加して

昨日(5/31)、世田谷で開かれた「病児保育事業」に関するフォーラムに 参加しました。 話をしてくれたのは、今年度から中央区・江東区で病児保育事業を始めた NPO法人フローレンス(http://www.florence.or.jp/)の副代表・岡本佳美氏です。 「病児保育」と…

豊島区庁舎問題に関しての区民説明会

何度かこのブログでもお伝えしていた「豊島区庁舎問題」ですが、 やっと区主催の区民説明会が開かれることになりました。 ご関心のある方は是非ご参加ください。 日時・場所は下記の通りです(現時点での予定。正式には6月5日の 区広報に掲載)。 おそらく様…

「病児保育事業に関連したフォーラム」について

メールの情報で下記のようなフォーラムの案内が流れてきました。ご関心のある方にとっては 面白い内容だと思います。 私が関係している団体ではないので詳細はわかりませんが、このフォーラムのキーワードは、 「病児保育」「コミュニティー」「ビジネス」で…

「第11回首長連携交流会」に参加して考えたこと

先日(5月12日〜13日)、「第11回首長連携交流会」 (http://www.leadersnetworks.jp/zenkoku/zenkoku_top.htm)に参加してきました。 文字通り、全国の市町村長が参加する会ですが、特長は、市長会などのような“公式” の会ではなく自発的に集う会なので、意欲…

「若手官僚たちが開くフォーラム」について

霞ヶ関の若手官僚が組織する「プロジェクトK」なるグループ のフォーラム開催の情報が 配信されてきました。 確か昨年の新聞で取り上げられたのを記憶しておりました ので、私も関心をもって参加 するつもりです。 こういう言い方は適切でないかもしれませ…

「イーブックオフ」を使ってみて考えたこと

先日、初めて「イーブックオフ」で買物をしました。 名前の通り、ブックオフの“ネット版”です(ブックオフの関連会社。社名は 「ネットオフ」)。 実は、政策提案として「中古本の活用」(≒ブックオフの活用)を提案していたことも あり(http://www.hino-ka…

尺八の魅力-藤原道山

5月6日、「尺八の音楽-ジャンルを越えて-」を聴きに行きました(講師:藤原道山、於 新宿・ 朝日カルチャーセンター)。 講師藤原道山(ふじわら どうざん、1972年生れ)は、今最も“売れっ子”の尺八奏者です。 雅楽の東儀秀樹、津軽三味線の上妻宏光と並ん…

浅野前宮城県知事らの動き②

昨日お知らせした「浅野前宮城県知事らが全国市民組織結成!」の 続報です(下記の記事は5/3の河北新報配信記事より)。 内容のポイントは(以下は、日野の“解釈”を含んでいます)、 ①組織名称:「日本市民会議」 ②活動内容 ・今秋の自民党総裁選に合わせ…

浅野前宮城県知事らが全国市民組織結成!

今日の配信で 「分権へ全国市民組織 浅野前宮城県知事ら来月結成」 と題した記事がありましたので紹介させていただきます(河北新報)。 これまでも、三重県知事だった北川氏や前志木市長・穂坂氏など、 いわゆる「実力派首長」と呼ばれた方々が、“現職”を退…

尺八の魅力!

NHK教育で、毎週日曜、18時55分から5分間だけやっている「いろはに邦楽」 という番組があります(再放送は土曜の19時50分〜)。 このブログでも何度か書きましたが、私自身が尺八を少々“かじり始めている”(?) ことから時々見ています。 様々な「…

「行政経営分析に関するセミナー」について

行政経営分析に関するセミナー開催の情報がきましたのでご参考 までにご案内させていただきます。講師のお一人の慶大・上山信一教授ご自身の言葉では以下のような 内容だそうです。 興味ある内容なので私は参加予定です。以下、上山教授から発信されたメール…