2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

豊島区に、アイデア・熱気・金を呼び込むには?-まちづくりの考え方

7月25日、日経ホールで開かれた「公共セクターの不動産活用セミナー」に 行ってきました。 よくある「まちづくりシンポジウム」などと大きく異なるのは、「自治体など の不動産を使っていかに大きな利益を上げるか?」というビジネスの視点を 基にした内容で…

「豊島区を語るシンポジウム」について

来る7月30日、私もパネリストの一人として参加するシンポジウム 「第一回 豊島区わいわいトーク」が下記の通り開かれます。 このシンポジウム、その辺の“官製”シンポジウムと違うのは、 どのパネリストも、いわゆる“体制側”の人間ではないことです。 (まあ、…

マイ「尺八」の変更

先週の土曜日、酷暑の中のジョギングから帰って涼んでいると、急に 玄関のチャイムが鳴りました。 ドアを開けると、近所の方が実に嬉しそうな顔をして立って いました。 実はこの方(私より大分年上の男性)、ご商売として「骨董」 に関わって おり、私が尺…

豊島区庁舎問題についての区民への説明会

6月19日から7月10日にわたって行われた、区庁舎に関する「区民説明会」 及び、それを受けた区議会への説明・報告が終わりました。 新たに浮かび上がってきた問題としては、次のようなものがあります。 1.「区庁舎だけの問題」で考えていってよいのか? い…

北朝鮮関係情勢:“キーマン”亡命?

最近トップニュースの北朝鮮情勢について、ネット経由で以下のメール が流れてきました。 何と、「金正日総書記がロシアに亡命した」というものです。 真偽の程はともかく、非常に“面白い”見方・解説だと思います。 (文中にあるように、送信者も「信憑性は…

“公共空間”としての「道」を考える

写真は我が家の近所の道路です。 普通の道(みち)ですが、何か描いてあるのは、子供らのお絵描き (落書き?)です。 実はこの道、近所の有数な「コミュニケーションスポット」です。 車が通ることが少ない(ほとんどない)ため、通行中に知り合いに会えば…

滋賀県知事選の教訓とは?

7月2日投開票の滋賀県知事選で、圧倒的に優勢と思われていた現職が負けました。 よくある話といえばそうも言えますが、今度の場合、ほとんど話題にもならなかった ほど、「現職優位」だったことが大きな違いでしょう。 最近の例で言うと、千葉県や長野県の現…

東洋経済の特集「街の格差」

お読みになった方もいらっしゃると思いますが、週刊東洋経済・7/1号 の特集記事で「あなたの『街』の格差」というものがありました。 様々な指標によって、全国の自治体をランキング化したものです。 まだざっと眺めただけですが、なかなか考えさせられる…