2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

安藤忠雄氏の“言葉”から-「好奇心の源泉」

昨日(4/24)の日経新聞・夕刊「安藤忠雄さんに聞く」というインタビュー記事のタイトルです。 同氏の文章にはいつも強い刺激を受けるのですが、今回も「期待に違わず」という感じでした。 「あらゆる活動の原点になる」とする「好奇心」について、 好奇心はど…

面白そうな旅行商品

一昨日の新聞記事で、 「3泊でフルマラソン ニューオータニがプラン GW中、皇居周辺で」 という見出しのものがありました。 ↓ http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000004-minkei-l13 ニューオータニの「旅行商品」で、 ・ホテルに宿泊しながら…

「千代田図書館とは何か」を読んで

先日、「千代田図書館とは何か」(http://www.pot.co.jp/books/isbn978-4-7808-0142-2.html) という本を読みました。 著者は、千代田区側の立場で新図書館設立・指定管理者制度導入にあたられた柳与志夫氏です。 千代田図書館と言えば、自治体関係者のみな…

H22年豊島区予算について(8)−財源の考え方

財源の考え方について述べます。 豊島区に入ってくるお金(歳入)は大ざっぱに分けると次の3種類です。 1)豊島区が独自に“集める”お金 2)東京都から“入ってくる”お金 3)国から“入ってくる”お金 今回指摘したのは、2)の中で最も大きな割合を占める「…

「野党・自民党」による事業仕分け

4月5・6日、自民党による、「現政権を対象とした事業仕分け」が行われました。 野党となって初めての事業仕分けなので、どんな内容になるのか、非常に興味が ありました。 初日の ・子ども手当 ・高速道路無償化 はインターネット中継で、その後の ・農家…

H22年豊島区予算について(7)−環境

環境施策についてです。 昨年、豊島区では、区長の“肝いり”の下、「グリーンとしま再生プロジェクト」なる試みが なされました。 内容はというと、区内の全小中学校(区立の計31校)に計10,000本の木を植えるというものです。 ただでさえ狭い小中学校の敷地…

H22年豊島区予算について(6)−敬老事業

続いて敬老事業です。 別に敬老事業そのものを全て止めろという訳ではありませんが、ここにも 「直した方がよい」ものがあります。 各地の自治体の事業仕分けでよく議論の対象とされるものに、「敬老祝い金の支給」 (現金だけでなく、商品券なども含む)が…

H22年豊島区予算について(5)−国民健康保険

続いて、国民健康保険についてです。 豊島区の国民健康保険(以下、「国保」と略)については、「としまの国保」 (http://www.city.toshima.lg.jp/zei/kokuho/4937/index.html)にその内容が記載 されています。 *以下で、記しているページ数は、この「と…