専修大学で「1日講義」を担当しました

 今日、専修大学で臨時の講義を担当させていただきました。

 私が参加している「開かれた議会をめざす会」(http://hirakaretagikai.com)の
顧問をお引き受けいただいている小林弘和・専修大学法学部教授と加藤幸雄・同大
講師(元全国市議会議長会調査広報部長)のご厚意で、同会の吉川・千葉県議と
私で、40分ほどずつ、午前午後の2コマをやらせていただきました。

 吉川氏は、同会で実施した各議会のアンケート調査の件(10/25の本欄でご紹介)
を、私は議員活動の実際を学生に話しました。


 私の話のポイントは、
 議員活動には、
  ①議員が、議員に仕掛ける“戦い”
    少数である“良識派”が、多数である“非良識派”に対して、不合理の
    是正を迫る“戦い”。(当然、この場合は日野が良識派という構図)
  ②議員が市民と組んで、議員に仕掛ける“戦い”
    例えば、「議員定数削減」などの一般的な正論を掲げて、市民の力を
    バックに、“非良識派”に挑む“戦い”。
  ③議員が、議員同士の“戦い”を超えて、直接行政施策に影響を及ぼすため
   の“戦い”
    具体的な政策提案を、直接行政にもちこんで、現実化する中での“戦い”
 の3つの戦いがあり、それぞれに応じて「みせる顔」「戦闘スタイル」が
異なる、というものです。


 話の趣旨自体はよかったと思いますが、久しぶりの「講義」だったので、リズム
がつかめなかったのが反省点です。


 予備校講師をやめてから約7年になります。
 「いつまでも『昔とった杵柄(きねづか)』が通じると思ったら大間違い」と
いう当たり前のことを、改めて痛感した一日でした。