「自治体への寄付」に関するセミナー

昨今、「ふるさと納税」の具体的な手法として、自治体への寄付の拡大が構想
されていますが、それが話題になる前から「自治体への寄付」の意義・仕組み等
を考えて、その普及に取り組んでいる「寄付市場協会」という団体があります。


当協会からセミナーの案内がありましたので、お知らせします。


「寄付」や「ふるさと納税」だけでなく、「(寄付が集まるほどの)魅力ある
政策の形成・情報発信」等の観点からも参考になるのではと期待しています。


詳細は下記。
  ↓

《《 第2回寄付による投票条例セミナー
   〜寄付が自治体の財源になると、何が変わるのか?〜 》》


《開催趣旨》


▼「寄付による投票条例」は、自治体が政策メニューを提示して、その政策
メニューに集った寄付を財源にまちづくりを進める仕組みです。この条例は、
全国27の自治体に広がり(今年10月時点)、寄付の累計額は1億7,000万円を
突破しました。この条例の背景にあるのは、市民が自らのお金や知恵などを
出し合ってまちづくりを考えるという「地方自治の原点」です。


総務省ふるさと納税研究会でも、自治体への寄付税制を拡充する方向です。
この動きに、自治体はどのように対応する必要があるのでしょうか。北海道議会
では9月、同条例の導入を求める議員質問があり、道庁では「検討する」との答弁
をしています。


▼このように、自治体職員や議員の間で関心が高まり、弊会にも多くの問合せを
いただいています。そこで、弊会では下記のような2回目のセミナーを開催する
ことにいたしました。
「寄付による投票条例」に関心のある方の参加をお待ちしています。


セミナー内容》
●13時30分〜14時「寄付による投票条例」の現状
              渡辺清(寄付市場協会 会長)


●14時〜15時  「寄付による投票条例」の取材とその展望 
              菅沼栄一郎(朝日新聞記者)


●15時〜15時10分      休憩


●15時10分〜16時30分 ディスカッション 
       「寄付による投票条例」を自治に生かすには?
       パネラー 菅沼栄一郎(朝日新聞記者)
            水野正人(寄付市場協会DHC副幹事長)
        司会  尾崎誠一(埼玉県志木市職員)
                       <敬称略>

《開催概要》
◆主催  寄付市場協会   URL http://www.jadomac.jp/
◆日時  11月4日(日曜日) 午後1時半〜午後4時半
◆会場  ちよだプラットフォームスクウェア5階 505会議室
     (東京都千代田区神田錦町3−21)
     地図 URL http://www.yamori.jp/modules/tinyd2/
◆対象  自治体職員、地方議員など地方自治に関心のある方
◆参加費 2,000円    
◆募集人数  約30人
◆申込方法 メールで、kiyoshi_watanabe@yahoo.co.jp までお申込ください。
     その際は、氏名と所属をお知らせください。
    応募者多数の場合は、選考をさせていただきます。
     折り返し、参加可能かどうかをメールで通知させていただきます。
     *内容は、都合により変更になることがあります。